テキストチャージ
教科書・教材の購入費用として事前にチャージをする生協電子マネー
富山大学生協でのみ
使える電子マネー
あらかじめ学生証に現金をチャージ(加金)しておくことで、お支払いの際にキャッシュレスでご利用いただけます。
学生証を出すだけでよいので、会計の度に現金を用意する手間が省けます。

教科書等購入のために、保護者から入金できます!
- 大学の学びには必需品の教科書・参考書・教材をきちんと購入し、スムーズに授業の準備ができるように、生協電子マネーの課金分を保護者様から予めお振込みいただくサービスです。
- 事前に保護者よりご入金いただくことで学生様は手持ちの現金を気にすることなく、必要な教科書・参考書・教材を安心して確実に購入することができます。
テキストチャージは毎年春と秋に組合員の皆さんにご案内を郵送しております。詳細はそのご案内にてご確認ください。
生協電子マネーは学内でのみ使用できる安心マネー
万一、紛失したり盗難にあったりしても申告日夜の時点での生協電子マネー残高、ポイントを再発行される学生証に記録します。
紛失したり、盗難にあってしまった場合はすぐに大学で再発行手続きを行ってください。生協電子マネーは快適、安全、安心な電子マネーです。
ミールチャージとテキストチャージの違い
ミールチャージ | テキストチャージ | |
---|---|---|
利用可能な商品と店舗 |
食事専用の生協の電子マネー
|
生協全店舗(生協本部を除く)で
|
課金方法(新規・継続) |
|
チャージ専用機設置店舗 |
ICポイント還元 |
支払代金100円につき1ポイント還元(300ポイントで300円分をオートチャージ) ポイント還元対象商品
組合員感謝デー第2・第4水曜日はポイント3倍 この日は書籍もポイント対象に 教科書販売会場書籍購入金額の |
|
残高管理 |
|
|
その他 |
大学生協マイページで以下のことが確認できます。
|
大学生協マイページで以下のことが確認できます。
|