富山大学生活協同組合 受験生・新入生サポートサイト2025

「高校生×大学生座談会(2022開催)」先輩たちに訊く、大学受験の乗り切り方

2022年8月5日

「高校生×大学生座談会」(2022年開催)
先輩たちに訊く、大学受験の乗り切り方

高校生VS大学生

大学受験をこれから迎える高校生たちにとって、受験は未知の世界。これからどんなことをしたら良いのか不安に思う高校生は多いと思います。そこで今回は、4名の高校生と5名の大学生による座談会を開催。難関大学の大学受験を突破した先輩たちが、大学受験を目指す高校生たちの疑問や悩みに答えてくれました。

〈高校生〉

  • 田中 萌唯さん
    (千葉市内私立高等学校2年)
  • 大平 明生さん
    (千葉市内私立高等学校2年)
  • 今井 捺貴さん
    (千葉市内私立高等学校3年)
  • 山本 隼大さん
    (千葉県立高等学校3年)

〈大学生〉

  • 司会:小川 玲未さん 慶應義塾大学環境情報学部4年
    (私立湘南白百合学園高等学校 卒業)
  • 中山 雄樹さん 東京大学工学部4年
    (筑波大学附属駒場高等学校 卒業)
  • 田島 怜一郎さん 東京大学教養学部前期課程文科一類2年
    (岐阜県立岐阜高等学校 卒業)
  • 植木 優里杏さん お茶の水女子大学文教育学部3年
    (群馬県太田市立太田高等学校 卒業)
  • 叶田 桃子さん 早稲田大学文学部3年
    (私立田園調布学園高等部 卒業)

志望校に合ったそれぞれの勉強を


小川 玲未さん
慶應義塾大学
環境情報学部4年

(司会)小川 玲未さん(以下 小川さん):
まずは、みなさんに自己紹介をお願いしたいと思います。まずは私から。私は慶應大学環境情報学部に通う小川玲未と申します。高校時代は文系も理系も勉強したいと思い、文理融合型の学部に進学しました。大学は環境情報学部という名前ですけれど私自身は文系で、経営やIT、最近はDXなども勉強しています。今日は私を含めて5人の大学生が、みなさんといろいろなお話しをできたら良いと思っています。よろしくお願いいたします。


中山 雄樹さん
東京大学工学部4年

中山 雄樹さん(以下 中山さん):
東京大学工学部機械工学科4年の中山雄樹と申します。中・高時代はサッカー部に入っていて、大学に入ってからは、「合格サプリ」というサークルやサッカーサークルで活動しながら、楽しく日々を過ごしています。最近は研究室に配属されました。今日は高校生のみなさんに僕のリアルな体験を伝えられたらと思います。よろしくお願いします。


田島 怜一郎さん
東京大学教養学部
前期課程文科一類2年

田島 怜一郎さん(以下 田島さん):
東京大学文科一類2年生の田島怜一郎です。高校生の時は理系にいましたが、浪人して、1年かけて文転し、現在大学では法律のことを中心に学んでいます。文系、理系両方のことがわかると思うので、聞きたいことがあったらなんでも聞いてください。宜しくお願いします。


植木 優里杏さん
お茶の水女子大学
文教育学部3年

植木 優里杏さん(以下 植木さん):
お茶の水女子大学文教育学部グローバル文化学科3年の植木優里杏と申します。大学では国際協力学や、昨今流行りのSDGsなどを中心に学んでおります。高校時代は料理部に所属していました。塾には通っておらず、学校にこもって勉強する生活をしていました。今日は皆さんにとって役に立つ情報を発信できたらと思います。よろしくお願いします。


叶田 桃子さん
早稲田大学文学部3年

叶田 桃子さん(以下 叶田さん):
早稲田大学文学部文学部演劇映像コース3年生の叶田桃子です。演劇の勉強をしていて、今週は歌舞伎と素浄瑠璃を観ました。来週はバレエを観にいきます。高校時代はバドミントン部で、特に演劇部だったとかではありません。昔バレエを習っていたこともあり、何となく楽しそうだな、と思って演劇の方面に進みました。私も植木さんと同じで高校時代は塾に行かず、家か高校で勉強していました。今日はよろしくお願いします。

小川さん(司会):
今度は高校生の自己紹介をお願いしたいと思います。高校名とお名前、部活動や、今どのような進路を考えているかなどを、教えていただけたらと思います。


田中 萌唯さん
千葉市内私立高等学校2年

田中 萌唯さん(以下 田中さん):
千葉市内私立高等学校の田中萌唯と申します。部活動は合唱部に所属しています。選抜私立文系のコースで、将来の進路としては、国際学系や社会学系に興味を持っています。今日はよろしくお願いします。


大平 明生さん
千葉市内私立高等学校2年

大平 明生さん(以下 大平さん):
千葉市内私立高等学校2年の大平明生と申します。部活は合唱部に所属しています。私自身、すごく子どもが好きなので、将来は子どもと関わる教育系に進みたいと希望しています。文系なので自分の得意なことを生かせるような大学に行きたいと思っています。よろしくお願いします。


今井 捺貴さん
千葉市内私立高等学校3年 

今井 捺貴さん(以下 今井さん):
千葉市内私立高等学校の今井捺貴と申します。文理進学コースの文系で、部活はハンドボールをやっています。進路としては、ハンドボールと将来の夢を生かし、体育系の大学に進みたいと思っています。よろしくお願いいたします。


山本 隼大さん
千葉県立高等学校3年

山本 隼大さん(以下 山本さん):
千葉県立高等学校の山本隼大と申します。部活は高校3年間剣道部に入っていましたが、昨日引退しました。進路としては、人文社会学部で心理系のことを学びたいと考えております。よろしくお願いします。

小川さん(司会):
では、大学生の方へ質問です。高校時代の勉強や受験生活、大学学部をどのように選んでいったか。また、どのような対策をしたか教えていただけますか。

中山さん:
僕は高校時代から機械をいじるのが好きだったので、機械を学べるような進路を希望していました。周囲の仲のいい友達は東京大学を目指す人が多く、それに引っ張られて、僕自身も東京大学を目指すようになりました。東大で機械系だとどこが入りやすいかな、と調べたら理科一類があったので、理科一類を志望していました。東京大学はセンター試験、いまで言う共通テストでかなりの得点を取らなければなりません。数学、理科、英語、国語、どれも満遍なく必要でしたので、学校でも塾でも、「この授業は要らないや」みたいな考えはせずに、できるだけいろいろ勉強するようにしていました。

田島さん:
僕はもともと理科と社会と両方に興味があって、文理選択ですごく悩んでいました。まず自分が将来やりたかった宇宙関連のことに近づけるように、ということで、高校では理系を選びました。ただ、僕は数学がすごく苦手で、理系に向かないことはわかっていました。苦手だけどできるだけやってみよう、という感じで勉強したんですが、結局それだと最先端の研究をするようなところにはたどり着けないと感じ、それならば自分が得意なことで日本や世界に貢献できるようなことができたら良いなと思って浪人して文転しました。僕は理系でも文系でも東京大学を志望していて、文転して文科一類にしたのは、法学や政治学に興味があったからです。高校時代は苦手だった数学を重点的に勉強していました。文系になっても数学は必要だったのでそれは生きました。数学はすごく勉強してきたので、社会の勉強を始める際も心残りなくスタートできた感じです。文系学部の方の対策は予備校がメインでしたが、予備校で言われたこと以外に、過去問とかを研究して、東大の問題に合った勉強を自分で考えたり、自分が苦手なところを補足したりしていました。

植木さん:
私は、大学に入ってからやりたいことは特に決まっていなかったんです。ただ、漠然と女子大に行きたいと思っていたのと、お茶の水女子大学は1年生は自由に学んで2年生から進路を選択するシステムだったので、やりたいことがまだない私にはちょうどいいと思い、お茶の水女子大学を志望しました。実際に、大学では1年生の時に哲学、国際、経済などいろいろな分野を学び、その上で、2年生から国際系に進路を決めて学んでいる感じです。高校では普通科でしたが、普通科ができたのが私の学年で3代目。お茶の水女子大学に行った人が過去に一人おらず、塾にも行っていなかったので大学の情報集めは基本的に自分でしていましたね。勉強は基本学校でしていました。だいたい授業が17時くらいに終わり、そこから夜21時くらいまで、職員室や図書館に引きこもって、わからないことは先生に質問をしに行くみたいな毎日でした。

叶田さん:
私はもともと文系を目指していました。文系だと法学系や政治系の方が社会に有用だと思いますが、どの大学にもお金を稼ぎには関係のない文学部があるのがちょっと不思議に感じていて、在籍できたら楽しそうだな、と思い文学部を選びました。早稲田大学を選んだのは、中・高6年間女子高にいて、さらに4年女子高に行ったらちょっとまずいかなと思い、共学を志望したことが一つ。あと、昔クラシックバレエを習っていて、アートや舞台芸術の方面に関心があったというのが一つあります。ただ、早稲田大学も2年生から各コースに分かれていくので、高校生の時点で絶対に演劇をやりたい、と決めていたわけではなくまだ悩んでいた感じです。高校時代は最後までE判定だったぐらい、じつは早稲田は高望みの大学でした。それなのになぜ予備校に行かなかったかというと、勉強ができない理由として、まず英単語とか漢字とか、自分の努力でできる部分から根本的に足りていないことに気づいたからです。人の力を借りるよりも、まず自分でできることからやっていこうと思い、高校で先生に習いながら、自分で勉強する道を選びました。

全国の新入生応援サイトを見つける

PAGETOP

締切日

生協・共済のWEB加入手続きはこちらから!
総合型・特別選抜
合格の方
229(木)
前期日程選抜
合格の方
324(月)
後期日程選抜
合格の方
331(日)

閉じる

パソコン・講座などのお申し込み